2018年12月25日火曜日

今年のクリスマスリース


11月末に制作する毎年恒例のクリスマスリース。
今年は編む?がテーマでした。
フラワーアーティストのA先生に教わります。
生のグリーンを使うのでグリーンの香りで
作っている間も癒される
一年に一度のお楽しみ(^-^)


今年はスワッグ型ですね。
長く2本作って途中で交差。
飾りをしてリボンを付けて出来上がり⭐︎

今年も青山にあるお店
「カストール&ラボラトリー」の入り口を飾ります。

カストールさんに毎年半分押し付け?で飾って頂いてます。
沢山の人に見て欲しいから o(^o^)o
お客様に素敵❣️と言ってもらえるのが作り甲斐があります。





材料の余りで小さなスワッグを作って。
こちらは自宅の入り口に飾ります(^-^)

年末の営業が終わったら引き取りをして、
今度は自宅で来年まで飾ります。
それも楽しみの一つ。

2018年12月11日火曜日

モンブランスタイル

モンブランが好きです。
多分、ケーキの中で一番!

出来立てモンブランが食べられると話題のお店
「モンブランスタイル」に行ってきました。



このお店、大人気で整理券を頂かないと食べられません。
朝9時から配布の整理券をもらって、
整理券に表示された時間にお店に行きます。
住宅街なので8時より前には並ばないで下さいとHPに書いてあります。

ラッキーなことに私は近所です。

今回は2度目で8時15分に並びました。
整理券の時間は14時指定です。





前回は少し遅くて8時30分ぐらいに並びましたので、
3時50分でしたがその日の並び具合によりますねぇ〜

グループ代表者で3枚まで整理券がもらえます。
注意事項があって、
「グループの中で遅れてくる人や、キャンセルする人がいないように」
最近そういう人がいるそうです。
「そういう人が増えると、グループ代表に渡す事は出来なくなります」
だそうです。
整理券をいただく皆様、気を付けましょう。


さてさて肝心のモンブラン。
初めての時は先ず出来立てモンブランよね!と


目の前でモンブランを作るところが見られます。



出来たてモンブランは軽い仕上がりでふわふわ🎶
ほうじ茶を合わせました。

2度目は最初からパフェ狙い。
パフェが食べたいとのリクエストで2度目が実現しましたから。

グラスの下にブロークンしたマロングラッセ、
栗のペーストをその上に乗せて、スプーンでギュッと押さえます。
軽く泡立てた生クリームを乗せて、メレンゲを生クリームに沈めます。
その中央にマロンペーストを絞り、
一番上に栗の渋皮煮が乗って完成。


美味しかった❣️
いつもよりゆっくりと味わっていただきます。
お代わりできないので〰︎
初回にお代わりの事を聞いてみたらしっかり断られたました😂
当たり前よねー
1日に作れる数の整理券を配布しているのですもの。

今回もほうじ茶を合わせて。

くせになりそうです。
次ぎは一人でも行ってしまうかも😄

2018年12月7日金曜日

ボランティア

韓国料理の先生で料理研究家の結城先生のご指導のもとに、
銀座の天ぷらいわ井さんで柚茶作りのボランティアしました。

結城先生は友人です。
去年、柚茶教室に参加して経験積みなのでお誘いいただきました。

東日本大震災などのボランティアに行かれる人達の活動資金を集める為の
チャリティ商品作りのボランティアです。
(ちょっとややこしい説明ですが)

高知から届いた無農薬の柚子、75kgが150本の柚茶になりました。


朝から夜の7時までひたすら柚子と向き合います。
皮と実に分けたら皮を千切りします。
私、何故か千切りが(好き?)上手なので千切り隊です。
総勢20名でパート分けして頑張りました。
エプロン、三角巾、マスクして完璧!
みんなでお喋りしながら和気藹々と楽しかったです。







お昼はいわ井さんが作ってくださった韓国料理の賄い。
お茶の時間はスタバのコーヒーをポットで購入。
ポットで購入出来るなんて知りませんでしたが、
後でポットだけ返却です。

最後に結城先生がみんなの分の柚茶を入れてくださって、
出来立て柚茶はフレッシュそのもの♪

150本仕上がったら拍手!
柚子茶が出来上がって、
チャリティ商品全てが揃ったそうです。

私も柚子茶と中里花子さん(唐津焼き中里隆さんのお嬢さん)の
柚子茶用のお湯呑みを買いました。
花子さんのお湯呑みは口のところがつぼんでいて、
指がちょうどよく収まります。
お気に入りの湯呑みになりました(^-^)




柚茶は販売開始3日で完売したそうですが、
まだ少し商品は残っているそうです。






2018年12月5日水曜日

日々是好日


ずっとブログの更新をしていませんでした。
手軽なFBやインスタにアップしてばかりで f^_^;

今日、久しぶりに映画を見に行きました。
このブログのタイトルにもつけさせていただいた、
「日々是好日」です。

ブログを始めた頃だからもう6年ぐらい前になるでしょうか?
お茶をしている友人から勧められて読みました。
私もお茶を習っていたので共感する部分もあり感動した本でした。

それから去年?文庫本になり、映画にも。
映画を見ながらお茶を始めた頃のこと思い出し。
そうそう、うんうんと頷いたり、笑ったり(^。^)

 劇場のあちこちにで笑い声がしたので皆さん共感されていたのでしょうね。

見終わってとってもブログに書きたくなって(^-^;
またブログを復活しようかと思っています。


 
秋のお茶会で立礼のお席の設えです。
席中の方々の着付けをさせていただきました。
立席なので少し華やかにと先生のご希望で振袖のお嬢さんも。
中学生の頃から着付けをさせていただいていますが、
もう大学を卒業されたとの事。
月日の経つのは早いですね。




日々是好日
明日も良い日になりますように (^_^)


2017年11月3日金曜日

狸がいっぱい

気がつけばもう11月。
すっかり秋めいて寒くなってきました。

ちょっと油断すると一ヶ月ぐらいすぐに過ぎてしまいますね。

10月の初めにまたまた関西へ。
今年はもうすでに3回目です(^-^)

10月の連休は信楽で陶器市&信楽クラフト市があるそうで、
出かけました。

信楽駅に着くと狸がいっぱい(°_°)
出迎えてくれます。



生憎、朝までの雨でお天気はイマイチでしたが
作家さん達のクラフト市のブースはお買得品がいっぱいです。
大好きな作家さんのOさんも出店。
スープカップをゲット。

レンジOKとの事なのでこれから活躍しそうです(^_−)−☆


2017年10月1日日曜日

着物日和です

爽やかな秋晴れ日、着物日和です(^-^)

今季最後の単衣のチャンスなので嬉しい♡
全員、着物で揃いました。

このメンバーは雨率が高いのでギリギリまで心配で、
天気予報を見ながら3日前に着物にしましょうとなりました。

日本庭園の素敵なところの和食レストランでランチです。

帯の仕立ても前日の夜に無事に仕上がって寝押しして
こちらもギリギリ完成 (^_^)v

初秋らしいコーディネートになりました。
帯留は去年の誕生日プレゼントのガラス製の銀杏。
季節早撮りが基本ですからね〜 (^_−)−☆




着物も帯も柄がシンプルなので、帯揚げで遊びました。
バリのbin hause のスカーフです。

着物は新潟十日町の単衣用の紬。
帯は能登で織られている能洲紬のすくい織。

2017年9月28日木曜日

忘れていた帯




すっかり秋空になって、着物を着るのには良い季節になりました。

久しぶりに着物講師仲間とランチ会します。
単衣は着る時期を逃しやすいので、せっかくですから着物で(^-^)

単衣の襦袢に単衣用の半衿も付けました。
着物は今年は黒に黄色の織り柄の紬。
帯を悩んでいたら……
確か、去年秋っぽい帯を買ったはず?と記憶が(・・?)
箪笥を開けても見つからない???
すっかり忘れていましたが仕立て途中でした(~_~;)

かがりの八寸帯ですが、織地が柔らかいので裏打をしたのでした。
かがりも半分弱。
忘れてしまうぐらいほっておいた帯です。
(まだ他に仕立て途中品が2本ほどあります)
気に入って購入したのに着る機会がないとこういう事になるのねσ(^_^;)
着ようと思うから仕立てに頑張れるのですね〜

これから頑張って仕上げます。
せっかくですから間に合わせないとね。